2021
7
May

旅blog

伊根の舟屋

どこか懐かしい風景

春の陽気に誘われて、「海の京都」エリアにある伊根の舟屋地区を散策してきました。伊根湾めぐり遊覧船に乗って海から舟屋を楽しみました。カモメのエサ(かっぱえびせん)やりもできましたね。

舟屋1階
伊根の散策

伊根の舟屋は、京都府与謝郡伊根町の伊根地区で伊根湾沿い立ち並ぶ民家で、船の収納庫の上に住居を備えた、この地区独特の伝統的建造物ですね。なんとなく懐かしく感じますね。

伊根浦公園

舟屋を間近で楽しめますね。
周辺には舟屋を改修したカフェやレストランがいくつかありますね。
観光協会に申し出ると舟屋の見学ツアーなど紹介してくれますね。

公園より
伊根町観光案内所

道の駅舟屋の里伊根

「道の駅舟屋の里伊根」には展望台がありますね。
道の駅には、レストランの他、伊根浦漁業株式会社直営のお土産店があり、伊根町で水揚げされた旬の魚の干物などが売っているようです。

干物(とある民家で)
展望台より

舟屋を海から楽しむ

方法は2種類ありますね。
海上タクシー(小型の遊覧船)もしくは伊根湾めぐり遊覧船(大型の遊覧船)ですね。

かっぱえびせんを食べるカモメ
遊覧船より

駐車場

複数ありましたね。

 (有料)大西駐車場
 (有料)伊根浦公園駐車場
 (有料)七面山駐車場
 (無料)道の駅舟屋の里伊根駐車場

食事

お食事処 かもめ でイサキとアジの定食をいただきました。魚は新鮮でした。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。